| 会社名 | 近代建設 株式会社 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | <本 社> 宮城県仙台市宮城野区扇町三丁目1-5 <登米営業所> 宮城県登米市迫町佐沼字大網406-1  | 
		電話・FAX | <本 社> TEL:022-239-2570 FAX:022-239-2571 <登米営業所> TEL:0220-23-8338 FAX:0220-23-8339  | 
	
| 代表者 | 代表取締役 大谷 卓也 | 資本金 | 2,500万円 | 
| 事業内容 | ほ装・土木工事 | 許可番号 | 宮城県知事許可(特一2)第11307号 | 
| 設立 | 1987年(昭和62年)4月1日 | 取引銀行 | 七十七銀行 扇町支店、三井住友銀行 京橋支店 | 
| 創業 | 1987年(昭和62年)4月1日 | 従業員 | 26名 | 
| 1987(昭和62年) | 4月 | 近代建設 株式会社(資本金500万円)設立 | 
|---|---|---|
| 6月 | 宮城県に建設登録(一般建設業登録) | |
| 1994(平成6年) | 6月 | 現在住所に移転(仙台市宮城野区扇町三丁目1番5号) | 
| 1995(平成7年) | 6月 | 資本金1,000万円に増資 | 
| 2002(平成14年) | 11月 | 初めて宮城県より受注 | 
| 2006(平成18年) | 6月 | 初めて仙台市より受注 | 
| 2010(平成22年) | 1月 | 社会貢献(仙台市まち美化サポーター締結) | 
| 2月 | 社会貢献(宮城県スマイルサポーターの認定) | |
| 3月 | 資本金2,500万円に増資 | |
| 9月 | 特定建設業許可に変更 | |
| 2011(平成23年) | 3月11日 | 東日本大震災発生 | 
| 3月14日 | 各区役所に対し緊急復旧の応援に入る | |
| 11月 | 宮城県より優良工事受賞(宮城県農業大学校教習コース舗装改修工事(その2)) | |
| 2015(平成27年) | 9月16日 | 宮城県よりスマイルサポータ(県道美化活動)功績者表彰受賞 | 
| 2017(平成29年) | 4月 | 登米営業所開設 | 
| 12月23日 | みちのく環境管理規格認証登録証の認証を取得 | |
| 2023(令和5年) | 11月 | 宮城県より「女性のチカラを活かす企業」の認証を取得 | 
<本社>
宮城県仙台市宮城野区扇町三丁目1-5
TEL:022-239-2570 FAX:022-239-2571
<登米営業所>
宮城県登米市迫町佐沼字大網406-1
TEL:0220-23-8338 FAX:0220-23-8339